chemical-B

ケミカル-Bとは?

優れた耐摩耗性と高硬度を有する新開発機能メッキ。

CHEMICAL-Bは、低リン・低ボロンの両特性を有し、従来以上の多機能を持ち、特に過酷な条件での耐摩耗性に優れている。

ケミカル-Bの特徴

皮膜組成ニッケル98wt%以上、リン1~2wt%、ホウ素1wt%以下
耐磨耗性無電解ニッケルめっきの3倍以上と優れた特性を持つ
高硬度めっきしたままでもHV700、熱処理によりHV1000前後になる
耐熱性無電解ニッケルめっきよりも耐熱性に優れており、高温における使用にも充分適応できる
耐衝撃性皮膜は、強い靭性を持っており、硬度が高くても割れや脆さが出てこない
潤滑性摩擦係数は、無電解ニッケルめっきの2/3と優れており、摺動部や回転部の焼き付き防止に効果がある
高精度無電解めっきのため、指定膜厚に対して、±10%と精度が高く、膜厚の均一性を保つことができる
光沢性無電解ニッケルめっきとは異なり、明るい光沢を有する
半田付け耐熱性に優れ、強固な酸化膜を形成しないため、半田の濡れ性に優れる

各種機能めっきの特性比較

一般的な無電解ニッケル皮膜と比較した場合

  • ☆☆☆ ・・・非常に優れている
  • ☆☆  ・・・優れている
  • ☆   ・・・同等
  • ▲   ・・・劣っている
  • ー   ・・・データなし
要求特性CHEMICAL-B
皮膜硬度★★
電導性
潤滑性★★
離型性
耐衝撃性★★
耐熱性★★
ボンディング性★★